大野智は何が違う?
2014/06/28 Sat 00:08
死神くんが終わりました…
今さらそんなこと言ってるの?と思ったそこのあなた!
大きな勘違いです。
終わった死神くんは原作の方(´゚ω゚):;*.:;オッタマゲー(紛らわしいわ)
毎晩、寝る前に少しずつ(←え?)読むのが楽しみだったこの8日(1日1巻読んどるやないか)。
そうです。そして少々寝不足。
でもやめられない止まらない~(古)
ちんちくりんな死神くんが可愛くて。そしていいお話がいっぱいで止められなかった(笑)
ドラマとは違うところも多かったけれど、ドラマはドラマとして。原作は原作として、それぞれに深い作品だなぁ、って思う。
さて。
レギュラーがお休みなのでやっぱり暇です。
見てないものいっぱいあるし、することもいっぱいあるけど、やっぱり暇です(なぜだ)
だからちょっと、あちこち巡っていたらある記事を発見したので読んでみました。
月刊誌「へるすあっぷ21」 2012.11月号
今さらそんなこと言ってるの?と思ったそこのあなた!
大きな勘違いです。
終わった死神くんは原作の方(´゚ω゚):;*.:;オッタマゲー(紛らわしいわ)
毎晩、寝る前に少しずつ(←え?)読むのが楽しみだったこの8日(1日1巻読んどるやないか)。
そうです。そして少々寝不足。
でもやめられない止まらない~(古)
ちんちくりんな死神くんが可愛くて。そしていいお話がいっぱいで止められなかった(笑)
ドラマとは違うところも多かったけれど、ドラマはドラマとして。原作は原作として、それぞれに深い作品だなぁ、って思う。
さて。
レギュラーがお休みなのでやっぱり暇です。
見てないものいっぱいあるし、することもいっぱいあるけど、やっぱり暇です(なぜだ)
だからちょっと、あちこち巡っていたらある記事を発見したので読んでみました。
月刊誌「へるすあっぷ21」 2012.11月号
( ・д・)ぇ…2012年?
この雑誌の存在自体知らなかったΣ(ノ∀`*)ペチ
知ってる方からしたら、ものすごーく!ザ・今さらな内容です( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
この中で梶原しげるさんの連載がありまして。そこで大野さんのことについて書かれていたそう。
この年の24時間テレビで。大野くんが空手少女の早希ちゃんを応援してたあの企画について書かれてます。
見たよ~思い出すよ~
最後の涙。私も泣いたよ~そんで、当時私はどんな感想を持ったのかブログを遡ってみたら……
…まさかの。
…書いてなかったΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
書けよ、俺。
自分が書くと台無しにしそうな気がしたんだな、うん(と自分を納得させた)
震災の津波で亡くなったお母さんに早希ちゃんが全国大会での勝利を誓います。
大野さんの大ファンの早希ちゃん。
握手を求められると、道着で何度も両手を拭いた早希ちゃん。
そんな早希ちゃんの様子に。
大野さんもズボンでゴシゴシ両手を拭く。
相手に気を遣わせない。
恥をかかせない。
瞬時の判断。瞬時の配慮。
こうして記事を読むまで、私まったくもってそちらに考えが及ばなかった。
たぶん大野さんに聞いたら違う答えが返ってくるんだろうけど。
きっと、彼は言わないし、そこまで考えた上での行動ではないのかもしれないけれど。
それでも。
気遣いの感性は凄まじい。
一人のオンナノコからしたら、キラキラ輝くスーパーアイドル。
でも。
大野さんからしたら早希ちゃんは強い志を持ったキラキラ輝く空手少女。
すごいのは君の方だよ。
まるでそう言っているかのよう。
そして時は進んで試合後。
頑張ろう、って次々にかれられる声。
私ももし声をかける立場にいたらそう言ったかもしれない。
頑張って頑張って頑張り続けた人に「また頑張ろう」っていうのはどうなのかな?って思ったりもするけれど、自分にそれ以上の言葉をかけられるとは思えない。
大野さんがかけた言葉は
僕が見た練習の時よりずっとよかったよ。すごい良いところがいっぱい見られた。よくやったね。ありがとう!
なんか。あらためて読んでいて、思った。
スタジオから声をかけた人たちも、そして大野くんも。きっと思ったことはそんなに大差ないと思う。
良かったよ。お疲れ様。残念だったけどまた次があるよ。
そういうようなことをみんな感じたと思う。
だけど、当人に伝えるには言葉のチョイスって重要。
そんな中、大野さんが選んだ言葉はやっぱり一番早希ちゃんに届いたんじゃないかな、って。
早希ちゃんが言ってもらいたかった言葉を伝えられたんじゃないかな、って。
終わったばかりでまだ次が見えない時に。頑張ろう、は辛かったのかも。
早希ちゃんは「よくやった」って言葉が欲しかったのかもしれない。
もしもお母さんがいらしたら、きっとそう言ってくれたんじゃないかな、なんて、想像だが。
どんどん落ち込んでいく早希ちゃんを見ていて、大野さんには彼女の気持ちが分かったのかな。深い部分の気持ちが。何が一番辛いのか。きっと試合に負けたことそのものじゃなくて、お母さんに誓ったことが叶わなかったことが辛いんだうろな、とか。
そうして、彼女を励ますのにピッタリな言葉をかけられる。
そうして、それはスッポリ彼女の心にハマって笑顔が戻る。
ちょっとね。
この表現は相方の受け売りだけど書かせてね。
彼は「相手の心に寄り添える人。」
PDFファイルになってました。
もし読んでない方がいらしたらぜひどうぞ。
ここ。
ランキング参加してます。この雑誌の存在自体知らなかったΣ(ノ∀`*)ペチ
知ってる方からしたら、ものすごーく!ザ・今さらな内容です( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
この中で梶原しげるさんの連載がありまして。そこで大野さんのことについて書かれていたそう。
この年の24時間テレビで。大野くんが空手少女の早希ちゃんを応援してたあの企画について書かれてます。
見たよ~思い出すよ~
最後の涙。私も泣いたよ~そんで、当時私はどんな感想を持ったのかブログを遡ってみたら……
…まさかの。
…書いてなかったΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
書けよ、俺。
自分が書くと台無しにしそうな気がしたんだな、うん(と自分を納得させた)
震災の津波で亡くなったお母さんに早希ちゃんが全国大会での勝利を誓います。
大野さんの大ファンの早希ちゃん。
握手を求められると、道着で何度も両手を拭いた早希ちゃん。
そんな早希ちゃんの様子に。
大野さんもズボンでゴシゴシ両手を拭く。
相手に気を遣わせない。
恥をかかせない。
瞬時の判断。瞬時の配慮。
こうして記事を読むまで、私まったくもってそちらに考えが及ばなかった。
たぶん大野さんに聞いたら違う答えが返ってくるんだろうけど。
きっと、彼は言わないし、そこまで考えた上での行動ではないのかもしれないけれど。
それでも。
気遣いの感性は凄まじい。
一人のオンナノコからしたら、キラキラ輝くスーパーアイドル。
でも。
大野さんからしたら早希ちゃんは強い志を持ったキラキラ輝く空手少女。
すごいのは君の方だよ。
まるでそう言っているかのよう。
そして時は進んで試合後。
頑張ろう、って次々にかれられる声。
私ももし声をかける立場にいたらそう言ったかもしれない。
頑張って頑張って頑張り続けた人に「また頑張ろう」っていうのはどうなのかな?って思ったりもするけれど、自分にそれ以上の言葉をかけられるとは思えない。
大野さんがかけた言葉は
僕が見た練習の時よりずっとよかったよ。すごい良いところがいっぱい見られた。よくやったね。ありがとう!
なんか。あらためて読んでいて、思った。
スタジオから声をかけた人たちも、そして大野くんも。きっと思ったことはそんなに大差ないと思う。
良かったよ。お疲れ様。残念だったけどまた次があるよ。
そういうようなことをみんな感じたと思う。
だけど、当人に伝えるには言葉のチョイスって重要。
そんな中、大野さんが選んだ言葉はやっぱり一番早希ちゃんに届いたんじゃないかな、って。
早希ちゃんが言ってもらいたかった言葉を伝えられたんじゃないかな、って。
終わったばかりでまだ次が見えない時に。頑張ろう、は辛かったのかも。
早希ちゃんは「よくやった」って言葉が欲しかったのかもしれない。
もしもお母さんがいらしたら、きっとそう言ってくれたんじゃないかな、なんて、想像だが。
どんどん落ち込んでいく早希ちゃんを見ていて、大野さんには彼女の気持ちが分かったのかな。深い部分の気持ちが。何が一番辛いのか。きっと試合に負けたことそのものじゃなくて、お母さんに誓ったことが叶わなかったことが辛いんだうろな、とか。
そうして、彼女を励ますのにピッタリな言葉をかけられる。
そうして、それはスッポリ彼女の心にハマって笑顔が戻る。
ちょっとね。
この表現は相方の受け売りだけど書かせてね。
彼は「相手の心に寄り添える人。」
PDFファイルになってました。
もし読んでない方がいらしたらぜひどうぞ。
ここ。



今日から東京ワクワク。雨の予報だけど参加される皆さん朝早起きして弁作りに励まれていることと思いますー!
参加される皆さんが1日楽しく過ごされますように。
やまねこさん色々ありがとうございました。
いってらっしゃーい^_^/
こんばんはー。
無事にダウンロードできましたか?
読んでいるとあったかい気持ちになれるし、そしてあの時の様子をまた見返したくなりました。
今年のワクワクもすべて無事に終了しましたね。
大阪のあの日の出来事がもう随分前のことのように感じます。
そして嬉しいお知らせも(≧∀≦)
コメント、ありがとうございました。
【鍵コメント:Zさん】
はじめまして、こんばんはー。
私も。ちゃんとテレビで見ていたし、録画もまた見たりしたんだけど、この時の大野くんの様子や言葉、すっかり忘れてしまってました。
あんなに大野くんばかり見ているのに(笑)、気付かない自分(爆)
でも一方で、後々からもこうして思い返させてくれて、そしてあたたかい気持ちにさせてくれて、感動させてくれる、そんな大野くんのスゴさを感じます。
だから、色々な世界の方々(これはアナウンサーでしたが、映像に携わる方、音楽に携わる方、芸術に携わる方、いろいろ)が語ってくれる「大野智像」が大好きです。
((・∀・*)(*・∀・))ィェィェ♪私は何も。ほんと偶然で。
少しでもお役に立てたなら良かったです。
記事を書いてくれた梶原さん、そして大野さんご本人に、感謝感謝です。
コメント、ありがとうございました。
このときのTVを見れていない私(爆泣↓)
大野君が早希チャンに言った言葉。やっている人が一番言ってもらいたい言葉。『認められる』ってこと。それが大好きな大野さんからもらえてよかったね。早希ちゃん。
涙涙ですよ。
『今を労う』大野さん自身もそういう経験があるからなのかなー。
大野君にまたもや元気もらいました。
ありがとう。
( ゚д゚)ンマァッ!ご覧になっていないですって?
良ければお貸ししましょうか?( ´艸`)ムププ
私のやっつけな編集のDVDですが(爆)
24時間TVはどこを切るか迷ってしまって編集がメチャクチャです(笑)
私も保存してからは見ていないので、またちょっと見てみようと思ってます。
時が経っても彼の言葉は私たちにチカラをくれますよね。
直に言葉を受け取った早希ちゃんにも大きなチカラになったことと思います。
コメント、ありがとうございました。