行け。
2015/10/08 Thu 00:02
見たよん♪
NEWS ZERO 15.10.05
NEWS ZERO 15.10.05
いきなり泣けてきた。
震災の恐怖。一変した生活…その後の過酷さ。
私には分かるはずもないのだけど。
国が。政治家が。
「復興」って何度口にしても、心に響かなかったそれが。
実際に津波を目の当たりにした高校生の少ない言葉と、その表情だけで一気に心の奥に届いた気がする。
だから。
なんだかよく分からないままに泣けてくる。
智くんの言葉。
んふふ。彼らしい言葉。
変に頑張る必要ない。
共に頑張っていきましょう。
絶対緊張するよねー!
あんなに大きなスタジアムで歌うだけでも緊張なのに。
そこは嵐のコンサート会場で。
声がひっくり返ったり(笑)、張り切って大声出し過ぎたりするよねー!←自分に置き換えてみた(爆)
智くんの言葉。どんな風に伝わったかな?
家でモサッとテレビ見ている身としては。
彼の言葉で少しはリラックスできたりとか。はたまた、本番中、歌いながら彼の言葉を思い出して、いつも通りの声量にしてみたりとか。
いろんな効果があるんじゃないかなあ?なんて勝手に思った。
コンサート翌日のWSで映像を見た時には、実は、合唱もあったんだ~…くらいにしか思わなかったんだけど。
嵐が切望して実現したコンサート。
ファンが悪戦苦闘して現地へたどり着いたこと。
ボランティアの頑張りで無事に終えられたこと。
地元の高校生が参加したこと。
お馴染みのあの曲が緩やかに耳に届いたこと。
その他、このコンサートに関する多くのこと。
参加してないけど。ニノさんが言ってたように 宮城以外から行って、そこにあるものを感じる ことさえもしなかった私だけど(ここはあえての「しなかった」)。
こうして、番組を見て。何かを感じることができただけでも、意味のある関わり方ができたと言ってもいいですか?
合唱の時の5名様。彼達。彼女達。の表情が。
そして、伸びやかなその歌声が。
参加者はもちろん。
間接的にしか関わっていない人にも。
思い出として残るといいな、と思います。
余談。
ニノさんのTシャツがいいよね。
行け!今のままで……
修造さんのか!(爆)えー?もう随分経ってるよねぇ?
翔さんは……有吉さん辺りに突っ込まれて欲しい(´゚ω゚):;*.:;オッタマゲー
高校生と初対面の時のは…私服?
やっぱり相葉さんと潤くんはおしゃれだね~(ぉぃ、他の人は…)



コメント